地域から生まれた大和太鼓を通して、伝統文化や精神を学び、後世に受け継いでいく活動を大和太鼓保存会として行っております。和太鼓の打ち手である前に、一人の人間として正しい行いを念頭に置き、礼儀・作法をはじめ、勉学にも励み、実直で思いやりの心を持った人格形成を目指しております。 またこうした姿勢に共感いただいた学校関係や企業の方々より、講演や指導等のご依頼をいただく機会もございます。このようなご縁のなかで、日本伝統文化の継承及び青少年健全育成が大和太鼓保存会が出来る皆様への恩返しと考えております。