大和太鼓について

about us

大和太鼓について

about us

代表者挨拶

野方嘉孝会長プロフィール

「太鼓を打つ」は「胸をうつ」

1987年(昭和62年)に佐賀県佐賀郡(現:佐賀市)大和町の有志によって「大和太鼓」を結成。1989年(平成元年)に大和町の町おこし事業の一環として「大和太鼓保存会」を立ち上げ、和太鼓を通して青少年健全育成に取り組み始めました。

代表曲『里』は人々の心の中にある“ふるさと”を想い、佐賀の発展の礎と言われる嘉瀬川をうたった『宝川』は、大きい波、緩やかな波、岩に砕ける水の音を全身全霊で表現しています。

以降、「大和太鼓」をはじめ、大和太鼓保存会ジュニアチーム「鼓天童子」「い組」「疾風組」の全4チーム体制で、地域の祭りごとを中心に県内外はもとより、米国・ハワイ州や中国・上海市、韓国・ソウル特別市など海外での演奏活動も行ってまいりました。今後もさらなる活動の場を広げてまいります。

大和太鼓保存会
会長 野方 嘉孝

団体概要

2023年ジュニアコンクール
団体名 大和太鼓保存会
代表者 会長 野方 嘉孝
設立 1989年
所在地 佐賀県佐賀市大和町尼寺2535-1
目的 伝統芸能の継承及び青少年健全育成
会員数 30名
所属 公益財団法人日本太鼓財団 佐賀県支部
全九州太鼓連合
佐賀県太鼓連合
HP https://yamatodaiko.com